「メインテナンス」カテゴリーアーカイブ
18ヶ月点検
<白のようにも見えるなー>
タイミングがちょっとズレてしまいましたが、18ヶ月点検へ・・・
前回話題の種になってしまった機械式LSDのチャタリングもエンジン始動の儀式も覚えていただいたようですべてが何事も無くスムースに終了。
<また値引きされてる・・・>
法定点検項目のチェック+エンジンオイルとギヤオイルの交換してもらいました。
驚異的な安さ(笑)
実質中身の無い儀式的作業とはいえ1.5時間ほど整備士を独占しているわけですからねー
油脂類は自分で買えばもっとお安いですが、作業や廃油の手間を考えるとお得感あります。
ほんと国産ビジネスカーって素敵!
(他車種の維持費がアホらしくてしかたがない)
次回点検は車検だそうです。
なんだかんだ2年乗る風ですね。
<おまけ>
<プリウスって4世代目なんですねー>
入力していて「思い出した!!」的な話なのですが、
12ヶ月点検を記事をポストした際、「ディーラーでしかも純正オイルを入れるなんて情弱すぎ」ってコメントを貰いました(秒速で削除www)が、私的には専門店を謳ってオリジナルオイルと称したラベル貼り替え的なOEM品こそ信用できません。
ハイエースに1回2万とか正気の沙汰とは思えないwww
無駄無駄(笑)
<おまけ2>
300系の話も出てきているようですが、200系Ⅳ型後期のオーダーは引き続き好調のようです。
今日の時点で発注しても通常仕様で約4ヶ月待ちとの事。
ライバル不在の独壇場ですから、販売が落ち込むまで200系のまま売っていた良いですよね。
レジアスエースに乗り続けるならオーダーストップの直前にもう1回買い直したい。
(「車」としての基本的な性能や構成はとても気に入っています)
天井をヤッタ!! その2
アルミシート貼付はおまけで、本来の作業に入ります。
お店のスペースを圧迫する迷惑なパッケージ。
<スタイロフォームIB>
天井の断熱用スタイロフォーム
どのくらいの厚みにするか悩みましたが、数カ所クリアランスを測ってみて無難そうな20mmを選択。
<ブランド好きなので白光>
アフィリエイトサイト化していますが、これは必需品です。
有ると無しでは全く作業性が違う。
ケチって「カッターで・・・」とか「ノコで・・・・」は絶対に止めた方がよい。
ある程度寸法を計測して、「切り出し→はめ込み」をしていきます。
隙間は現物合わせではめ込んでみました。
ここでも上記のカッターは非常に便利。
普通にやったら粉だらけになって大変すぎでしょう。
エアコンユニットを外して綺麗に収めている方もいらっしゃいましたが、面倒なので「適度にカットして→押し込む」を繰り返しました。
まーこれも拘ったところで「効果」として大きな差にはならないはず。
<追記>
と思ったのですが、上下の画像を含めて僅かでも隙間があるだけで効果が劇的に低減してしまうようです。
隙間なくぴっちり収めるのは基本中の基本で、つなぎ目もアルミテープ等でしっかりと封鎖する必要がある模様。
「こんなのは詰めてないのとおんなじだよ〜〜」って事です。
ダメらしい。
予想外だったのはスタイロフォーム自体が思いの外しっかりしていたこと。
多少大きかったり厚みがあったりしても「潰れてくれるでしょ」と思っていましたが全然(笑)
フロント部分をキチキチに詰めたら天井が付かないwwww
なのでリヤは少し小ぶりで、端部まで攻め込まない感じで設置しました。
こちらもアルミシート同様、効果のほどは定かではありませんが、「有る」と「無い」ではきっと違うはず。
まー夏っていうか冬ですかねー?
効果が体感できそうなのは・・・
<おまけ>
MonotaROで5枚セットのヤツを買ったのですが、かなり無駄遣いしても3枚使えなかった(笑)
後は邪魔なんですけど・・・ゴミ?
サイドパネル等に詰めても良いのですが意味あるかなー
天井をヤッタ!! その1
地味に心はワイドボディに向いている今日この頃ですが、この黄色を弄っておくことで練習になるのとトランポが欲しい人にあげた時に手が入っていて悪い事はないかなと・・・
まずはこれ。
効果があるのかは定かではありませんが、いわゆる制震と防音的な感じ。
アルミシートとブチルテープの複合材。
使用量は不明でしたが、安いので気にせず大量購入。(まず4箱www)
都合、120枚を張り切る予定で作業開始。
まずは荷室の天井を剥って・・・
それっぽく貼ってみる。
こう貼ってみるのが良いのか?
ルーフのリブ加工部を掛けて貼る方がよいのか?
ちょっとよく解らない感じだったので両者を混在してみました。
目論見的には規則的に貼るというよりはランダムというかテキトーに貼っていった方が良い気がします。
あ、絶対に用意しておいた方が良いのが貼り付け用のローラー
<これです>
費用対効果を考えたらタダみたいなもんです。
アルミシートのキットに付属しているヘラもなかなか重宝するのですが、このローラーが有るのか無いのかで作業の内容は大きく変わります。
ザザッと全体にシートを貼って、流れ作業的にローラーで圧着できます。メッチャ便利。
<貼り付け中・・・>
荷室が終了後、前席部分もやっていきます。
私のレジアスエースはDXですが、メーカーオプションのリヤエアコンが装着されているので頭上部分まで普通の内装でトリムされています。
若干手順が必要なので備忘録的に・・・
クーラーのコントロールユニットを外し、画像のビスを緩める
クーラーのフィルタ部分にもビスあり。
(フィルタはグッと押し込むとカチッと外れます)
シートベルトピボットボルトを緩める(左右)
助手席側はエンジンフードフックも緩める
これでBピラーのトリムが外れます。
サンバイザーを外し・・・
マップランプも外します。
アシストグリップを外してAピラーのトリムを撤去(左右)
助手席側の天井グリップと運転席側のクリップを外します。
めんどくさい感じまでは行きませんが、若干行程を踏みます。
1度やってしまうえば、2回目以降はチョロいかなと・・・
その2につづく・・・
<おまけ>
このアルミテープ+ブチルの貼付がどのくらいの効果を生むのかは不明です(笑)
意味が無いという説もかなり有力なので不毛な行為とも言えます。
当初、定番のレアルシルトを使う予定でしたが、ひょんな事からレジアスエース(ハイエース)ユーザが崇め奉るほどのプロダクトでは無い事を知ってしまいました。
ブランド的な付加価値という部分では大事ですけどね。
(一部の販売店限定の黒いヤツもあったりしますけど、だから??・・・笑)
で、ちょっと検索してみるとほどほどの美学を突き詰めるエーモン様から必要十分なプロダクトがリリースされていました。
実物で両者を比べてみても激的な性能差・性状差が出るとは考えにくい。
おそらくレアルシルトは「貼った」という自己満足感は高いと思いますが、エーモン様のプロダクトと有意な差が出るとは思いません。
(そもそも貼ってない状態と差が出ないという根本的なオチもありますwww)
レアルシルトを箱買いで「10箱頂戴!!」的なのが普通な方はともかく、レジアスエース(ハイエース)の車格と相応するのはエーモン社製の方かなと思いました。
「ほどほど」的なバランス感が最高です!
12ヶ月点検
12ヶ月点検に行ってきました。
車輌そのものが戻ってくるかは定かではありませんでしたが、おそらく大丈夫であろうという見切りでネッツに整備の予約を入れておきました。
(週末の予約は結構めんどくさい)
結果的には復活翌日に間髪入れず効率よく入庫。
まー整備よりはどっちかって言うと下取りの査定額を聞きたいってのが一番の目的だったりします・・・
6ヶ月点検と同様に儀礼的に12か月点検を実施していただきました。
約8000km乗ってドレナージされてくるオイルの状態を確認するために併せてオイル交換も実施。
エンジンオイルはそれなりでしたが、ミッションオイルはさすがに「まだまだ的な?」くらいの状態でした。
(エンジンオイル15000km・ミッションオイル20000~30000kmってのが交換サイクルな模様)
それにしても
エンジンオイル5リットルで5,256円
ギヤオイル2.2リットル1,342円
ってすごい単価だよなー(笑)
そして・・・
また値引きされているのが地味に気に入りませんが総額27,486円也。安っ!
廉価なビジネスカーだけにランニングコストもすごく廉価ですね(笑)
<おまけ>
<上抜きは論外>
エンジンオイルは全化学合成でありさえすれば「銘柄なぞ知ったことか!」ですwww
(トヨタ純正キヤッスルモーターオイル SN 0W-20を入れました)
焼き鳥屋のオリジナル七味唐辛子よろしく的なラベルや缶だけを貼り換えただけのクソ高いカスタムショップオリジナルオイルを3000kmとか5000kmごとに入れている人は基地外だと心の底から思う(笑)
意味ねーから・・・www
ま、オイル交換をせずにエンジンブローさせている人間が言うセリフではありませんけどねwww
タイヤ交換
4月に入ったらノーマルタイヤに戻そうと思っていましたが、ちょっとズレ込みました。
リヤゲートが開かないので非常に不便でしたが本日実施。
地味というかうっかり気が付かなかったのですが、レジアスエースのタイヤはローテーションもないし、前後も同一サイズ。適当に外して保管しておくと解らなくなってしまいます。
(もう20年とはいわず前後異サイズ・ローテーションありの車ばかりだったwww)
フロントはディスクで、リヤはドラムなのでダストが付いていない方がリヤタイヤであろうと判断して、あとはサイドウォール的な感じで右左を判別しました。
次回以降迷わないようにホイールに前後左右をペイントマークしました。
(外したスタッドレスも同様にマークしたwww)
<おまけ>
リジットラック懸けるのにフロアジャッキがないので作業性はイマイチ。
やっぱり買っておいた方が良さそう。
タイヤハウスや下回りも大分汚れてきました。
リジットラック4箇所懸けてインパクトでサクッとホイール剥がしてケルヒャーでサスアームやホーシングを綺麗にしたい。