月別アーカイブ: 5月 2018

audio-technica TPK-800

image
iPhoneやiPadをアンプ直結で使っています。
(純正のオーディオハーネスを利用)
ちょっと前からBluetoothレシーバーを使ってワイヤレス化していますが、レシーバーにオルタネータノイズが出ていました。
音源の信号が入力されるとノイズカットされるのでそのまま使っていたのですが、アースの電圧齟齬が原因である事はほぼ間違いないので既設ハーネス経由を止めてアンプ側のバッ直化を行いました。
8ゲージ60Aのキット(オーディオテクニカ社製)を使用。

image
純正ハーネス+変換カプラーキットを外して直結の配線を作製。

image
<赤:+ 白:- 青:リモート>
8ゲージぐらいだとまだまだかわいい感じです。

image
とりあえず動作確認用に仮通線&配線。
とくに問題は無さそうです。
オルタネータノイズは予想通りピタッと無くなりました。

<おまけ>
車やオートバイの場合、電流値が高くても低くてもボディアースが基本&必須です。
バッテリーへのマイナス配線は論外。
オーディオの場合はノイズが乗る原因になります。
たまにインチキショップがマイナス配線をおすすめしたりもしていますが、専門店を謳いながらアース回路の基礎中の基礎が解っていない。
あ、別途ノイズフィルターやネットワークなんかも売りつけられるからワザとやっている可能性もあるかー。
気をつけましょう(笑)

カテゴリー: オーディオ, パーツ&グッズ | コメントする

12ヶ月点検

image
12ヶ月点検に行ってきました。
車輌そのものが戻ってくるかは定かではありませんでしたが、おそらく大丈夫であろうという見切りでネッツに整備の予約を入れておきました。
(週末の予約は結構めんどくさい)
結果的には復活翌日に間髪入れず効率よく入庫。

まー整備よりはどっちかって言うと下取りの査定額を聞きたいってのが一番の目的だったりします・・・

12ヶ月点検
6ヶ月点検と同様に儀礼的に12か月点検を実施していただきました。
約8000km乗ってドレナージされてくるオイルの状態を確認するために併せてオイル交換も実施。
エンジンオイルはそれなりでしたが、ミッションオイルはさすがに「まだまだ的な?」くらいの状態でした。
(エンジンオイル15000km・ミッションオイル20000~30000kmってのが交換サイクルな模様)

それにしても
エンジンオイル5リットルで5,256円
ギヤオイル2.2リットル1,342円
ってすごい単価だよなー(笑)

そして・・・
また値引きされているのが地味に気に入りませんが総額27,486円也。安っ!
廉価なビジネスカーだけにランニングコストもすごく廉価ですね(笑)

<おまけ>

<上抜きは論外>
エンジンオイルは全化学合成でありさえすれば「銘柄なぞ知ったことか!」ですwww
(トヨタ純正キヤッスルモーターオイル SN 0W-20を入れました)
焼き鳥屋のオリジナル七味唐辛子よろしく的なラベルや缶だけを貼り換えただけのクソ高いカスタムショップオリジナルオイルを3000kmとか5000kmごとに入れている人は基地外だと心の底から思う(笑)
意味ねーから・・・www

ま、オイル交換をせずにエンジンブローさせている人間が言うセリフではありませんけどねwww

カテゴリー: DXな日々, メインテナンス | コメントする

599DX 戻る・・・

42171318512_e7ea43c10a_o
戻ってきました。ピッタリ1ヶ月ですかね。

28344900588_67fa49dc4b_o
リヤゲートとバンパーを交換
(ストライカー周辺も含む)

image
image
ホースメントとメンバーも交換

image
image
サイドパネルのアウターも交換?(未確認)

27346747427_0888a6cbbe_o
こんな感じで何事ものなかったように元に戻りました。

<おまけ>
image
1日明けて・・・
ネッツナウ。整備という名目で入庫しましたが、査定中www
どのくらいのもんか確認しておきたいと思います。
車両自体はゴミになってもお金になる車種なのはわかっているので、離すタイミングの妥当性を計りたいところです。

カテゴリー: DXな日々 | コメントする

狭い?

image
<スタンダードの2台積み仕様に戻りました>
オヤカタのユーロバンが来ました。
3ナンバーのボディサイズなのでやっぱり幅が広い。
乗用ベースなので全長はありませんが、幅が効いて標準ボディのレジアスエース(ハイエース)より機能的に積載できそうな雰囲気。
レジアスエース(ハイエース)の荷室が決して狭いわけではないのですが、比べてしまうと地味にスペースを有効活用できていない気がします。
5ナンバー(4ナンバー)枠にこだわりがあるわけでは無いのでやっぱりボディは大きい方が便利っぽいなー(スーパーロングはまだ抵抗ありますけどね・・・)

<おまけ>
ベスパを積載するトランスポーターとして使ってみると長さはあまり必要ありません。
むしろ車両全長にあった適切な長さの方が使いやすそう
レジアスエースのリヤシートありでそのまま2台積み込むとリヤゲート付近に半端なスペースができます。
それなりに積めますが画像のように車体を降ろす時にはラダー下ろして・・・椅子下ろして・・・諸々下ろして・・・と煩雑で非機能的。
車両のストッパーを後ろにずらしてスライドドアを有効に活用できるスペースを確保してみようかと想像中

カテゴリー: トランポ関連 | コメントする

4ドア?5ドア?


<なかなか戻ってこないなーwww>
まもなく1ヶ月ほど4ドアのハイエースに乗っている事になります。
エンジンや駆動方式等は一長一短あるなーと思いますが・・・
ドア数に関しては・・・
「4ドアはクソwww」と思う←断定(笑)
メッチャ不便www
イラッとする事は1日に何度もありますが、
「おっ4ドアって良い感じじゃね」と思うことなどただの1度もない。

これでワゴンで椅子を取り除いて乗る線は1億%無くなりましたwww

絶対に買わない(笑)

パーソナルユースで積極的に標準ボディの4ドアを選択する人っているのかなー(特殊用途は除く)
全く理解不能。

一所懸命にメリットポイントはなんだろう?と考えても全く思い浮かばない。
片側のスライドドアが無い分ちょっとだけスペースが広いのかもしれませんが・・・
34798282964_7b03dc010e_o
これを装着すればフロアスペースにはほとんど差が出ない。
仮に棚を置いたとしてもスライドドアが開いた方が絶対に便利な気がしてならない。

車両価格はほぼ同じで誤差にもならないので、その辺も購入動機にはならないはず。
(5ドア・4ドアの実質納入価格がそれなりに違うのであれば大量購入する企業等はメリットはあるのかも・・・)

継続してラインナップされているって事はメリットも需要もあるからなのは想像できるのですが、そこから先が不明
(ルートバンは架装的な観点からは有用性ありますかね)

4ドアセダンのドアが3枚しかなかったら完全にポンコツだと思うんだけどなー

<おまけ>
これでワイドの5ドアはバンワイドS-GLとファインテックツアラーのミドルルーフしかなくなりました。
選択枝が絞られたと言えば絞られたとみることも出来ますが、「結局そこかー」的なつまらなさもあります。
標準ボディを含めてベストセラー車だけに商品構成が絶妙すぎる。

カテゴリー: DXな日々 | コメントする