月別アーカイブ: 10月 2017

部材調達 その1

image
もう少し本格的にトランポ化を図るために部材の調達に行ってきました。
整備長から「2×4か2×6辺りが良いのでは?」というアドバイスを頂きましたので、その辺りを狙い撃ちで物色。
2×4材を購入。(1820mm×89mm×38mm)
SPFの2×材って安いんですねー

image
ダボとコースレッドも併せて購入。
ミニマムパックの45mm半ネジが見つからなかった。
(マジモンのコースレッドは500本入り?600本入り?しか無かった・・・)

ひとまず「リヤシート有り・2台積み」用にフロアの加工をしてみたいと思います。
各部に干渉しなければ、「リヤシート無し・3台積み」用の配置も検討してみる予定。

<おまけ>
ゆったりと緩くイケるのは2台積みなんですが、DXは前に3人乗れる(笑)
3台積んで3人で移動できるとテムテム(目一杯・溢れるギリギリ)に使えてお得かなと・・・

カテゴリー: トランポ関連, パーツ&グッズ | コメントする

丸カンボルト など

image
タイダウンベルトのフックポイント増設用に購入。
(丸カンボルト・ナット・丸ワッシャー・バネ座金)

ホントはいわゆるアイボルトが欲しかったのですが、都心部のホームセンターはラインナップ的にノーチョイス。
丸カンがあっただけでもラッキー的なレベル。

もちろんステインレスの取り扱いも無くて、お取り寄せになるそうなのでひとまずスチールのボルトで工作したいと思います。
おとなしく一揃いスチール製にすれば良いのにナットやワッシャー類はステインレス(SUS304)のものを買ってしまったため、車体側の加工と装着テストが済んだらリプレイスする予定。
*混在させるとスチール鋼側が電食作用で激錆する

予定では純正のフックポイント(4カ所)に4カ所追加して、積載のバリエーション増やして見ようと思います。

<おまけ>
「コストがかなり違うので勿体ないよ」というお話もありますが、耐錆的な部分以外でもクロームとニッケル添加の合金は強度や操作性、磁性的な観点からも有用だと思うので、実質は差が無いようでもなるべくステインレス鋼を使いたい的なスタンスです。

カテゴリー: トランポ関連, パーツ&グッズ | コメントする

Coleman レイチェア

image
<カタチやブランドから入るシリーズ>
ピットやパドックで使うチェアを買いました。
常時車載されるアイテムなのでポストの対象にしてみました。

サーキットでは、なんとなく誰かがイスやシェードを持ってきてくれています。(オヤカタとか整備長とかオヤカタとか整備長とか・・・)
しかし、最近の参加人数的にはもう少し無いと頭数と座席数に齟齬が出る。
そしてギャラリー的な参加者が増えたりする事を考えると…
もう少し揃えておいたほうが良さそうな感じ?
というのがキッカケ。

レイチェア
自分用wwww
若干お値段がしますが、
ハイバックでリクライニング機構付きです。
レビューを見ると…
「これさえ有ればもう他のイスは必要無い」
「買い直す時もまたこれを選びます」
的な書き込みで埋め尽くされています(笑)

「じゃーこれで」って事でwww

あとウィートベージュって色なんですが、レジアスのライトイエローっぽい?と思ったのも選択理由。
(実際はチョット色調が違いましたけど)

ファンチェア
これは物置き兼ゲストチェア。
ファンチェアというプロダクト。

image
ピンクとブルーがあったのですが、ピンクだけダントツに安かったのと、これもフレームがライトイエロー的な(笑)
コンパクトですが、チェアとしても必要十分で、適度なローポジションが諸々都合が良いところもナイス。
安いうちに買い足そうかな?

<おまけ>
ファンチェアダブル
(2人掛けのタイプもある)
この手のアウトドアグッズはこれまでの人生で一度も購入歴は無し。
しかし、実際に買ってみて使ってみるとなかなか機能的だし実用的で驚きました。
侮れない割には絶対的な価格はとても安いのもすごい。

テーブル類は流石に厳しいクオリティですが、チェアやベンチ類はホームファニチャーとして使っても全然イケそう。

億ションだけど室内はスノピやコールマンでサイトしたりするのもカッコいいかも?
あ、億ション持ってなかった…

カテゴリー: トランポ関連, パーツ&グッズ | コメントする

ぶつけた~~

image
右側テールランプ割りましたwww

gm
リヤゲートにこのミラーが付くのがいやで、
bm
バックモニター内蔵のインナーミラーのオプションを装着しました。
しかし、おじさんなのでバックの際はおもむろに振り向いてからの目視のみで、このガイドライン付きモニター映像は活用していませんでした。

ところが、気まぐれで昨日初めてモニターを見ながら狭小枠の駐車スペースに停めてみたらドンピシャリ!
「おー便利杉」とちょっと感動。

こりゃー良い!!って事で、突如モニター派に転向して、ディスプレイガン見でガイドラインギリギリで隙間を縫ってバックしていたら・・・・
「バキッ!!メキッ!!」
あれ?(笑)
モニターで覗いていた金網フェンスに開閉用の閂が付いていて、そいつが飛び出していました。
解像度的に見えなかった・・・・www

まー直視とモニターを併用するのが当たり前でしょ的なエラーかなー。
もう少し慣れないと要領よく使うのが難しい。
ボディに閂が突き刺さらないでラッキーだったと思うことにします(笑)

<おまけ>image
<表層だけを打ち抜いてしまったので、破片が変なところに落ちてしまった>
モニター画像のみのミラーレス車も出てきて、今後主流になる可能性もあります。
が、解像度や画角等が肉眼と遜色ないレベルに無いと「慣れるまで使いにくいんじゃね?」という先入観が付いてしまいました。
最低でも最新のiPhoneクラスのカメラとディスプレイが必要な感じですかね。
(肉眼でピクセルが判別できないレベル)

カテゴリー: DXな日々 | コメントする

H200系 Ⅴ型

26D7D3DF-C585-4C64-9D79-5FE0EEF00C3D
私のレジアスエースはⅣ型になります。
5代目ハイエースの4型と紛らわしい限りですが、来月末にⅤ型にマイナーチェンジすることが確定。
(11月20日ですかね)
すでにディーラーに行けば普通に教えてくれますが、事前に噂されていた通りセーフティーセンスPが標準装備されます。
ワゴンに準じた装備も付加されて、ディーゼルは新型。

個人的にはこれらが装備される前の原始的な車輌が欲しかったので、今回のマイナーチェンジはスルーです。
(買ってから半年しか経っていないwww)

しかし、Ⅴ型で200系は最終モデル。
300系はキャブオーバー廃止という噂が主流です。
1年半から2年くらい200系のまま引っ張る可能性あるので、ライン生産受注受付締め切りギリギリに買いなおすとちょうど車検前ですね。

ディーラーの担当の方には「フルモデルチェンジ前のライン受付のデッドラインがわかったら教えてね!在庫車の〆切じゃないよ!」と会うたびにクドクドと繰り返す事にしよう(笑)

<おまけ>
次回、買いなおす際もグレードはDXにします。
私のレジアスエース感でS-GLは不要。
ライトイエローも気に入っているのでワイドが欲しい時にはワゴンも検討ですかね。
ディーゼルは悩むところですけど、やっぱガソリンかなー?ナローにも2TRが載ると良いんですけどね。

カテゴリー: DXな日々 | コメントする