トランポ関連」カテゴリーアーカイブ

kijima ワンタッチレール装着


リヤのサイドウインド上部にレールをつけてみました。
DXはトリム無しのむき出しでS-GLのようなガイドホールはないので、位置を決めてボディに直接穴を開けていきます。


まずは養生
CピラーとDピラーとの重ね部分は避けてマークしていきます。


試しに1カ所穴を開けてナッターでナットベースを打ち込んでみました。
(M5用のアルミナットベース・下穴は7.1mm)


オッケーっぽいので、連続で穴を開けます。
片側4つずつ計8ポイント。
レール本体の取り付け穴は7カ所ですが、引き抜き強度等から考えても全部に打つ必要はなさそうです。
っていうか、ステップドリル持っていないので下穴開けるのが地味に面倒くさい。
8カ所でもかなり集中力削られました(笑)


ベースナットを打ち込んでから、


レール本体を一旦仮止めします。


フックアタッチメントを装着
タイダウンかけて車両を固定しても大丈夫みたいなので強度的には十分でしょう。


とりあえずレーシングスーツを吊してみました。
アタッチメント自体は1個1000〜1500円辺りを推移していて、決して安くはないのですが初代の「ステンパイプの手摺り的なやつをつけました」型のように荷物が偏ったりすることはなさそうです。
とりあえず10個ぐらい買っとけばオッケーかな?

<おまけ>
DIY的なパイプだとブラケットの高さ分飛び出る感じになって吊した荷物が振り子的にサイドウインドウにガンガン当たりまくっていました。
このレールにすると、レーシングスーツがいい感じでサイドウインドウのアンダーカット部に吊される感じになります。
アタッチメントからの垂直線(重力線)よりウインドウ側にブル下がっている感じになるので、走行中も荷物の浮き上がり抑えられてる気がする(現状は未検証ですwww)

カテゴリー: トランポ関連 | コメントする

フロアを戻すなど


トランポへの復帰作業を継続
ステップカバーを戻して・・・

フロア加工 その1


スライドドア部もギリギリまで使えるようになります。
一応シートベルトの捌き問題なのか、カタログ上の設定はDXの3人乗りのみとなっていますが、装着自体は可能です。


こちらもSUNBOXさん(現プロダックスさん)のものを再使用。
仮止めさんはプロダックスさんモノにCF貼ったんですよねー
(かなり綺麗に仕上がっています)


<ベンチシートイケてる>
外したついでにオービタルサンダーで浚って軽くオイルステインをしてみました。
ベニアだけに味は出ずに薄汚くなっただけでした(笑)

カテゴリー: トランポ関連, DXな日々 | コメントする

DMD HE200-3E-3

レジアスエース(ハイエース)は純然たるビジネスカー。
先日も全く同じキイロでDXのゴト車が出入り先に登場して来客用スペースに駐車してました。
しかし!!
「ちゃんと自分のところに停めてください!!」
呼び出されて怒られた(笑)
俺のDXじゃねーし・・・・

この辺りを鑑みても「遊びで使ってますよー」感が欲しい。
だからと言ってエアロ張ったり、3.5インチ落として20インチみたいな方向はキャラじゃ無い。
キャンプは絶対にしませんが、アウトドア風な方向に弄っていくのが無難そう(笑)
(具体的には何がアウトドアなのかはよくわかりませんが・・・)

手始めに購入前から予定に入れていたヒッチメンバーとキャリアをファッションアイテムとして装着してみようかなー。

と思っていたところ・・・

45516664951_ea34d82a83_o
<面白すぎてみんなが撮影。どうしても笑ってしまう←スミマセン>
先日のVespaGPスペシャルステージでOZKさんがこの状態で登場。
いわゆるヒッチメンバー部分に差し込む1本タイプのキャリアですが・・・
マジなのか?、ネタなのか?その判別はきわめて困難。
めっちゃ捻れてる。
擦るでしょwwww(と思ったら、「擦らないよ」とOZKさん。←さすが)
結構早いタイミングでどこかが折れたり千切れたりする気がしますけどねwwww
私の場合はこのキャリアにスモールを積もうと思っているわけではないのですが・・・・
これを見てしまうと、1本挿しはあり得ない(笑)

30573921957_8ac5d40ab0_o
<スミマセン 画像拝借いたします。>
海外ブランドも含めていろいろ調べましたが、ここが最高。
株式会社DMD社製のヒッチ+キャリアメンバー(3本出し)
キャリアベースのアームが2本挿しなので、構造的に強い。
垂直荷重的な最大積載量は 200kgとなっていますので、100kgに満たないスモールは十分に乗せられるって事になる。

使い道はよくわからないけどベッドキットなんかも付けてみたい気もするので、そういう意味では外に車両を乗せられる方法があるのも悪くは無いかー

カテゴリー: トランポ関連, パーツ&グッズ | コメントする

狭い?

image
<スタンダードの2台積み仕様に戻りました>
オヤカタのユーロバンが来ました。
3ナンバーのボディサイズなのでやっぱり幅が広い。
乗用ベースなので全長はありませんが、幅が効いて標準ボディのレジアスエース(ハイエース)より機能的に積載できそうな雰囲気。
レジアスエース(ハイエース)の荷室が決して狭いわけではないのですが、比べてしまうと地味にスペースを有効活用できていない気がします。
5ナンバー(4ナンバー)枠にこだわりがあるわけでは無いのでやっぱりボディは大きい方が便利っぽいなー(スーパーロングはまだ抵抗ありますけどね・・・)

<おまけ>
ベスパを積載するトランスポーターとして使ってみると長さはあまり必要ありません。
むしろ車両全長にあった適切な長さの方が使いやすそう
レジアスエースのリヤシートありでそのまま2台積み込むとリヤゲート付近に半端なスペースができます。
それなりに積めますが画像のように車体を降ろす時にはラダー下ろして・・・椅子下ろして・・・諸々下ろして・・・と煩雑で非機能的。
車両のストッパーを後ろにずらしてスライドドアを有効に活用できるスペースを確保してみようかと想像中

カテゴリー: トランポ関連 | コメントする

コールマン アウトドアワゴン

コールマンアウトドアワゴン
荷物を運ぶためのワゴンを確保
レジアスエースの保管場所から自宅までが地味に離れています。
そして自宅正面は狭い5m道路+駅前+バス停なので日中は人間の乗降も荷物の積み降ろしも困難。
深夜まで待つしか台車で運ぶしかない。
しかし、一般的な台車は車輪が小さい。
転がりも悪くてしょっちゅう路面に引っかかる。
なによりも五月蠅いのが極めて微妙。

コールマンアウトドアワゴン
こんな感じで結構積める模様。
(カタログ上の耐荷重は100kg)
実物を店舗等で何度も見ていましたが、実際に自宅で展開してみたら思った以上に大きかった。これだけ大きければ相当の荷物でもオッケーっぽいですね。
それから、ものを運ぶだけではなくて、サーキットなんかでは着替え等の使わない荷物なんかをポンと放り込んでおくと、ベンチや机を有効活用できそうです。

コールマンアウトドアワゴン
大径ホイールが装着されています。
このくらい大きいとスムースに動かせそうです。

コールマンアウトドアワゴン
使わないときは折りたたんでおけます。
レジアスエースには場所を決めてバントやネット等で固定したいと思います。


かなり前から欲しかったのですが、お値段が微妙でした。
日光サーキットの帰りにアウトレットに寄ったら9400円(税別)
同日のamazonの欲しいものリストに表示されていた価格が9310円(税込)
「うーん・・・」と思って経過観察していたところ、翌日にポコッと価格が落ちました。
「この辺で手を打つかー」的な感じwww
底値的な?(と、思ったらさらに1円下がってる 笑)

<おまけ>
コールマンアウトドアワゴン
値下がりとほぼ同時にAmazon限定色のオリーブドラブがリリースされました。
(こっちはお高い)

コールマンアウトドアワゴン
レイチェアと同じ色もアルペン限定?で、ちょっと「おっ!」っと思いました。
(が、やっぱりお高いwww)

コールマンアウトドアワゴンコールマンアウトドアワゴン
こんな色もありましたが、並行輸入品は軒並み高い。
機能的には同じだから個人的には何色でも安い方が良いです。はい。

カテゴリー: トランポ関連, パーツ&グッズ | コメントする